大腸検査

INDEX

大腸検査とは

大腸検査

大腸内視鏡検査は盲腸から直腸まで大腸を全長に渡り、観察する検査で、大腸の病気の診断と治療に必要な検査です。
近年、食生活の欧米化に伴って、日本人の大腸がんが急増してきています。主な症状としては、「便に血が混じる」「下痢や便秘を繰り返す」「残便感がある」などです。

一般に大腸検査は痛くてつらい検査だと思われているようですが、当院では鎮静剤(=静脈麻酔)を使用し楽に検査を受けられるように工夫していますので、決して苦しい検査ではありません。ですので、安心して検査をお受けください。

早期の大腸がんはまったく症状が見られないことが多く、偶然発見されることも稀ではありません。年に一度は定期検診を受け、がんの早期発見を心がけましょう。

大腸検査の方法

便検査

検診で行なわれる便検査は、大腸検査の中でも最も簡単な方法で手軽に受けることができますが、早期がんでは陽性になりにくいという欠点があります。大腸の専門家の多くは便検査の効果に疑問を持っています。
しかしながら、何も検査を受けないよりはまだよいので、精密検査を受ける時間のない方は便検査だけでも定期的に受けましょう。

レントゲン検査(注腸)

かつては大腸がんは隆起しているものと考えられていました。ですので、レントゲンでもしっかり写り、発見しやすかったのですが、最近の知見では、平坦ながんがかなり多いという事実が明らかになってきました。平坦型は凸凹がないので、レントゲンでは写りにくいのです。また、レントゲン検査では、被爆が問題となりますが、注腸は特に生殖器の被爆の多い検査です。
そして、注腸を受けるには、内視鏡と同じ手間(下剤)を必要とします。このようなことから、最近は専門医は専ら、内視鏡を行ない、注腸はめったに行ないません。

大腸内視鏡

平坦型・凹んだ型の大腸がんを確実に見つけ、治療(ポリープ切除)も同時に完結する内視鏡が現代の大腸がん検診の主役です。
昔の内視鏡は、太く・固くできていたので、苦痛を伴うものでしたが、最近の新しい内視鏡は、細く・やわらかくなり、苦痛もありません。
また検査時の麻酔の技術の向上で、ウトウト眠ったような感じで、あっという間に終わってしまう、そんな良い時代になりました。

大腸検査の苦痛

大腸内視鏡検査の苦痛は、胃内視鏡検査よりも強い痛みがつきものでした。これは腸管が屈曲した部分を硬い内視鏡を無理に押し込んで通過させることにより起きます。

これは浅い麻酔で消える性質のものではありません。痛みの程度は患者様の反射体質もありますが、多くは術者の技術によるものです。同じ患者様でも術者が変わると「全く痛みを感じない」という場合から、「お腹が破けるかと思った程痛い」という場合まで大きく違います。

また、大腸内視鏡の苦痛は内視鏡が壁を強く押すために生じますので、強い麻酔で痛みをごまかすと腸の壁を破る事故につながります。大腸内視鏡の苦痛は麻酔でごまかすのではなく、挿入法の技術で克服すべきものです。

胃も大腸も、本来は麻酔が不要な位の十分な技術をもった内視鏡専門医師が患者様への優しさから、浅い麻酔を使うというのが最も理想的です。

当院では、内視鏡専門医で、豊富な経験を重ねた院長が、すべての検査を担当します。どうぞご安心してお受けください。

無痛の大腸内視鏡挿入法(軸保持短縮法)

従来、大腸内視鏡はループをつくり、内視鏡を押し込むように入れていました。
これが「大腸内視鏡検査が苦しい」と言われるようになった原因です。
従来の方法とは異なり、内視鏡をループさせずに直線的に挿入するのが「軸保持短縮法」と呼ばれている方法です。苦痛を感じず、事故の危険性もありません。
経験豊富な専門医は「軸保持短縮法」で検査を行なっているのです。

大腸カメラ

大腸カメラ(大腸内視鏡)は、腹痛や便通異常の原因から大腸ポリープ、大腸がん・大腸憩室・大腸潰瘍・慢性大腸炎などの有無を検査し、場合によっては治療したり、治療方針を決定するのに必要となります。
大腸がんは年々死亡原因の中での比率が上昇してきています。しかしながら、小さなポリープの段階から徐々にがんになることが知られており、転移したり、生命を脅かすに至る以前に、小さなポリープの段階で発見できれば、カメラを使って切除することが可能です。
症状をお持ちの方はもちろん、がん年齢(40〜60歳代以降)になり、未だ検査されたことのない方にも検査をお勧めします。
また、ポリープが発見されたことがある方には、多発する体質の方が多いことから、1年〜2年毎の定期検査をお薦めします。
具体的には、検査予約日に、飲み薬で便を洗い流し、お尻からカメラを挿入していきます。詳しくは、検査を受けるにはをご覧下さい。

ポリープが発見された場合、その場で引き続き、内視鏡的治療(手術)をさせていただくことも可能です。もし、ポリープ治療(手術)を行なった場合、食事・入浴・力仕事などで生活上の制限が多少必要となります。
手術したポリープは、がんか否かを顕微鏡で確認しますので、後日2週間後以降にご来院の上、説明いたします。検査や治療に関しましては、心臓病、前立腺肥大、緑内障、定期的に内服しているお薬などがありましたら、あらかじめお知らせください。

>>ページトップへ戻る